Latest News

Blog

お知らせ

Gary Cooper In 'It's A Big Country'

明日4日(水)は、展示会にため12時OPENです。

ご迷惑をおかけしますが、お間違えのないようよろしくお願いいたします。

REATA 井口、馬場

GET THE REATA LOOK !!!

GET THE REATA LOOK !!!

DSC03087

【Ayame】

2007年に設立された日本のレッグウェアブランド。

「時代の空気感とクラフトマンシップを共存させ、常に新しい編み表現を探求する」と

いうコンセプトの元に作り上げられています。

そのひとつひとつに個性的な表情と温かみがあり、

独創的な編み地表現、色づかいの華やかさが注目を集め、

”Made in Japan”のクオリティと共に、世界中で高く評価されています。

DSC03094DSC03101

DSC03102DSC03098

DSC03105

DSC03104 DSC03106

GET THE REATA LOOK !!!

DSC03074

【WILLIAM LOCKIE】

1874年に最初に水車を回した創業以来、
柔らかくピュアでラグジュアリーなカシミアを世界に販売しております。

スコティッシュ・ボーダーのカシミア生産地で有名なHawick(ホウィック)にあり、
工場のそばをツイード川の支流のテヴィオット川が流れております。

この澄んだ軟水を洗うことによりカシミア特有の光沢と柔らかさを引き出します。

カシミア原毛も厳選された毛を使用することで、型崩れや毛玉の出来にくいニットになり、

さらに創業以来受け継がれた伝統技術によって上品で着心地のよい、
美しいニットとなります。

一枚一枚丁寧に仕上げたニットは、
ファション業界の有名ブランドのサプライヤーとしての地位を確立しています。

DSC03075 DSC03076

ぜひ一度お試しください。

GET THE REATA LOOK !!!

DSC03077

【Valeur】

数あるペーパーブレードハットの中で、純国産を名乗れるのはほとんど存在しません。

帽子の元であるブレード(ひも)を国内で生産している会社が数社しかなく、

更に平らで幅の狭い〔5mm〕を生産出来るところは世界でも、この1社しかありません。

作る時に強度アップのために綿糸を一緒に織り込みますが、

あえてポリエステル糸にすることにより、

強度アップと程よい経年変化を味わうことができます。

原料・紐製造・製法のいずれかで海外での加工をする企業が多い中、

すべて国内で行っています。

DSC03080

DSC03078 DSC03079

GET THE REATA STYLE !!!

GET THE REATA STYLE !!!

DSC03082

KNIT : WILLIAM LOCKIE

SHIRT : LEVI’S VINTAGE CLOTHING

PANTS : BEN DAVI’S

BLET : HTC

DSC03083

KNIT : MAJESTIC HOMME

SHIRT : MADE & CRAFTED

PANTS : BEN DAVI’S

BELT : MARTIN FAIZEY

HAT : VALEUR

THE HISTORY OF THE INDIAN JEWELRY !!!

【THE HISTORY OF THE INDIAN JEWELRY !!!】

シルバージュエリーをメインとして、ターコイズ(トルコ石)・サンゴ・オニキス・ラピスラズリなどの

天然石の装飾を施したデザイン的にも優れた作品が有名です。

ニューメキシコ州とアリゾナ州に住む〈ナバホ族〉と〈ホピ族〉、〈ズニ族〉、〈サント・ドミンゴ族〉

と呼ばれる人達によって作られています。

thJK9TPTO1 wwest2

その中のアメリカ南西部にあるアリゾナ州とニューメキシコ州にまたがる広大な地域には

大部族「ナバホ族」と、北アメリカ大陸にはインディアンと呼ばれる多数の部族が

それぞれ独自の文化を築き生活していました。

約20人程度の「ホピ族」などを含む小部族に分かれた「プエブロ族」がいました。

16世紀頃スペイン人による侵略が始まり、この地域はその後支配されてしまいます。

この歴史の中でインディアンはスペイン人とメキシコ人から文化的影響を受けました。

1800年代半ば頃、スペイン人は金属製の道具を与え、メキシコ人はナバホ族に銀細工の技法を伝授しました。

この技法は「ナバホ族」から「ズニ族」へ、そして「ズニ族」から「ホピ族」「サント・ドミンゴ族」へと伝えられました。

ハンドメイドによるシルバー細工の製作技法や刻印技術、装飾技術は、

やがて部族ごとに特徴的なデザインや装飾、技法が創作されるようになりました。

サンタフェからミズーリ州インディペンデントまで続く街道では通商が盛んになり、

交易品として盛んに取り引きされるようになりました。

鉄道網が発展し始めると、さらに広い地域まで交易が拡大してきます。

そして、観光客相手へのお土産用としてさらに需要が拡大しました。

今では全世界でも大人気となり、ファッションアイテムとして幅広く定着しました。