About: reata

Recent Posts by reata

お知らせ

お知らせ

20211227093655

20日㈬は、13時OPENです。

【馬場は、出張のため不在です。】

皆様のご来店お待ちしております。

よろしくお願いします。

REATA

井口、馬場

お盆期間の営業のお知らせ

お盆期間の営業のお知らせ

2e2595db8cfeb1646a4f802e304fd8c6

13日㈬ → 通常通り

14日㈭ → 定休日

15日㈮ → 12時オープンです。

16日㈯ → 通常通り

何卒よろしくお願い致します。

連休中も皆様のご来店お待ちしております。

よろしくお願いします。

REATA

井口、馬場

GET THE REATA LOOK !!!

GET THE REATA LOOK !!!

【DEAD STOCK US CIVILIAN BAKER PT】

COL : OLIVE

image4 (22)

image0 (49) image2 (32)image3 (27)

image1 (40)

40年前のDEAD STOCKになります。

すぐなくなると思いますので、ご興味ある方はお早めにお越しください。

サイズは、30と34です。

個体差がありますので、

実際に手に取ってお試しください。

よろしくお願いします。

GET THE REATA LOOK !!!

GET THE REATA LOOK !!!

【INSIDE LINE】

2012年にアメリカ・カリフォルニア州のバークレーで

設立されたバッグブランド。

プロのロードレーサーの経歴を持つERIC FISCHERが競技を離れた後、

独学でサイクリスト用のバック製作を始め

現在ではサイクリング用のみならず日地上生活にも

使用できるバックを提供するまでに範囲を広めています。

バックは全てアメリカの資材を使用し、

耐久性とシンプルさを念頭にバークレーの自社工房で

熟練された職人たちにより生産されています。

・UTILITY TOTE・

image2 (30)

≪BLACK≫

image0 (47) image3 (26)

≪GREY≫

 image1 (38) image4 (21)

是非店頭で手に取ってみてください。

お知らせ

お知らせ

stolen-moments-a-pictorial-essay-of-the-greatest-jazz-giants-of-our-times

通常木曜日は定休日ですが、

31日㈭は12時からOPENします。

皆様のご来店お待ちしております。

よろしくお願いいたします。

REATA

井口、馬場

GET THE REATA LOOK !!!

GET THE REATA LOOK !!!

【TANNER BATES】

創設者のジョンハガー氏によって約15年前に設立されたブランドです。

祖父が革手袋の製造を行っていたこともあり、

彼が45歳の時にイギリスでは革の聖地として知られている

ウォールソールに移り、

馬具の職人として伝統的な革製品の製法を学びました。

修行の後、デボンに戻っ た彼は2年に渡り、

自身のスタイルを追求して行く中で、

動物の皮と樹皮だけで作られる伝統的な皮なめし の技法を知り魅了されます。

そして、

イーストデボンのコリトンにあるベイカーズタンナリーに出会いました。

彼らは湖水地方のオークの樹皮を使い、

巨大な地下の穴で皮をなめし手作業で仕上げています。

これは完成までに約2年かかる工程で、

現代の自動化された皮なめしの行程とはかけ離れたものです。

ベイカーズタンナリーの革は伝統的な技法で作られており、

自然で野性味のある革を求めるジョンハガー氏にとって理想的な素材でした。

最小限の処理で作られた革には動物の特徴的なラインや傷があり、

その革を使って作られる製品には2つとして同じものはありません。

伝統的な技法で作られた自然な革を使い、伝統的な製法で作られる革製品。

それが現代的な生活の為に作られるという皮肉。

それこそがTANNER BATESの魅力です。

image0 (21) image1 (12)

REATA別注です。

他所にはないですのでぜひGETしてください。

BLACKも少量ですが在庫ありますので、

ぜひ店頭でご覧ください。

Recent Comments by reata

    No comments by reata yet.