Category Archives: SHIRTS

THE HISTORY OF THE SHIRT !!!!!

【HISTORY】

歴史的に見るとドレスシャツの起源は、

古代ローマで着用されていたチュニックといわれています。

これは頭から被るようなスリット付きの布切れで、

シーザーや元老院が着ていた衣装のこと言いますが、貴族は丈長、一般は膝丈で、

帯を巻いて着用していました。

後に単純な形式の袖がつき、装飾的なものがあまりないまま中世まで受け継がれました。

ヨーロッパ中世期には、男子の外衣の丈が短くなり、袖口がつめられると、

シャツも短くなり、袖口が細くなりました。

16~17世紀の宮廷中心時代になると、襟の歴史上もっとも特筆すべき装飾的一時代が展開されます。

すなわち首をおおってあごまで達したハイネックともいえる襟に、

ラフ(raff)と呼ばれる車型のひだ襟のついたものがスペイン宮廷に現れ、

シャツの装飾化が貴族階級の間で流行しました。

しかしこの型は食事の時に非常に不便だったため、

後に下あごの部分があいた扇形のものへと変わっていきました。

ドレスシャツの歴史において、

もっとも多種多様な襟が流行したのは19世紀だと言われています。

初頭には大げさな装飾は次第に姿を消し、シャツは簡素化への道を進み始めます。

それは釦が一般的に使用されるようになったからだとも言われています。

このころに背中のヨークの部分も誕生したようです。

また今のような衿(台衿と羽の部分を折ったような形)も

このごろから見られるようです。

19世紀のシャツが今のシャツの原型になってますが、

この進化はヨーロッパからアメリカに舞台を移していったようです。

日本でも戦前のシャツは台衿と羽が取り外し可能でした。

つまり汚れるところ、痛みの激しいところ、

そして仕上げの良し悪しが気になるところだからでしょうか。

この取り外し可能な衿もアメリカで考案されたものと言われています。

そして、このころにアメリカで初めてシャツ工場ができ、

多くの人の手に行き渡るようになったといわれます。

【襟の変化】

立ち襟から折り襟、つまり現在のようなダブルカラーが生まれたことです。

733_2

1850年頃にはグラッドストンカラーという立ち襟が流行り、

1854年頃には顔が半分隠れるような極端に高い立ち襟、

オールラウンドカラーが流行しました。

世紀末になって3インチぐらいの常識的な高さに戻り、

その頃からさまざまなカラースタイルが生まれてきました。

代表的なものに、ドッグカラー、スタンドカラー、シェークスピアカラー、

ピカデリーカラー、ダックスカラーなどがあります。

 

20世紀に入ると、シャツの多様化が著しく進展します。

ボタンダウンやピンホール等のシャツが台頭し、

シャツの種類の大部分は、20世紀以降に誕生しています。

1900年頃 ・・・・・ ボタンダウンシャツ

1920年頃 ・・・・・ クレリックシャツ

1920年代 ・・・・・ ワイドスプレッドカラーシャツ

1930年代 ・・・・・ ロングポイントカラーシャツ

1960年代 ・・・・・ ダンガリーシャツ

1980年頃 ・・・・・ タブカラーシャツ

design001

BASIC ITEM !!!

002

[CHAMBRAY SHIRTS]

005

[OX FORD SHIRTS]

REGULAR B.D

004

SHORT B.D

003

定番だからこそ拘りたい

エリもこういう風になるのが、

本当にかっこいい!!!

007

前立ても

こうなったらかっこいい!!!

008

当店では、前立てにアタリが出やすいように

仕立てを変えたりしています。

少し手を加えるだけで表情が全然違うので、

とても重要です。

何枚持っていてもいいアイテムだと思います。

こんないいシャツブランドは、

なかなか出会うこともないので持たれてない方は、

ぜひお試しください。

ハンド刺繍

017

【bawa】

ニューヨーク在住のインド人女性デザイナー(ALPANA BAWA)が手掛ける刺繍に特化したブランド。

デザイン学校を卒業後1988年にブランドをスタートさせ、

ニューヨーク、エリザベスストリートにもオンリーショップを構えています。

ニューヨークのアトリエでデザインし、

インドで織られた上質な生地に一つ一つ丁寧なハンド刺繍を施したアイテムを展開。

繊細であり、独創的でもあり、

高い技術を擁するブランドならではの作品は一つ一つに魅力が詰っています。

016   014

ぜひ一度お試しください。

WHAT A COOL SHIRTS !!!

GAMBERT CUSTOM SHIRTS

011

 

 

”MADE IN U.S.A 最高のシャツメーカー”

待たれてるお客様も多いのではないでしょうか?

 

 

【Gambert Custom Shirt】入荷しました。

以前ご紹介させていただいたときも

生地とエリは別注してましたが、

今回はボタンも指定しました。

 

ボディーの色と統一感があり

当店らしいものができました。

 

003

008

 

004003

005002

006004

007001

ぜひ《REATA MODEL》をお試しください。

WHAT A COOL SHIRT!!!

Alain Gauthier

【Alain Gauthier】

創業者のAlain Gauthierは仏のブルゴーニュ地方で馬具の製造を学び、

パリの有名馬具店で働いていましたが、第2次世界大戦の為故郷に戻った後、

1947年に手作りシャツの製作を始めました。

1956年にChalon sor Saone市に本社と工場を構え、

1962年には会社名を息子の名であるAlain Gauhtierに変更し、

数多くの会社と業務提携を結び、

高品質かつ“非常にフランス的”なシャツを国内で製造し続けている希少なメーカーです。

 

001

GAMBERT CUSTOM SHIRTS

1933年、ニュージャージー州ニューアーク創業の【GAMBERT CUSTOM SHIRTS】
最近、雑誌などでも取り上げられてきているのでご存知の方も多いと思いますが
実際にこのシャツを着てみて、その良さを実感されたことはありますか?

第2次世界大戦で勝利したアメリカは経済的にとても豊かになり、
50年代に入ると、大量生産が本格化し始めます。
その中で、戦前から変わらない伝統的な製法で作り上げるクラフトマン達もいます。
これを代表するのが【GAMBERT CUSTOM SHIRTS】です。
すべての工程を一貫して自社工場で行い、エリ付けやカフスの縫製などは、
いまだにハンドメイドで行っており、他者のマシンメイドとは一線を画す仕上がりです。

特に良いシャツの目やすとされるピッチ(運針)に関すると
今の時代、1インチ(2.54cm)の間に18回程ミシンの針を入れれば良いとされますが
【GAMBERT CUSTOM SHIRTS】は、その1インチの間に22~24回程針を入れています。

【GAMBERT CUSTOM SHIRTS】が、いまだにこの技術が保たられているのは、
50人ほどの従業員という小さな規模でコツコツと伝統的な製法を続けていて、
『いつの時代でも最高のシャツを作りたい』という職人たちの気持ちが、
次世代の人にも伝えられているからだと思います。

その結果、今では有名ブランドも実力を認め
〔THOM BROWNE〕や〔TODD SNYDER〕等も手掛けています。

その最高のシャツメーカーに生地・エリの型などを細かく指定して作ってもらいました。
生地は、何百枚もある中から1枚1枚見て触って確かめ、
エリも数ある中から選び抜いたものです。

他店とは、ひと味もふた味も違う《REATA MODEL》を気に入っていただければ嬉しい限りです。

【GAMBERT CUSTOM SHIRTS】を着たことがある方も、そうでない方も良さを
実感してもらえると思いますので、
ぜひ《REATA MODEL》をお試しください。

971299_140554186137882_1363500004_n