Category Archives: SHIRTS

GET THE REATA LOOK !!!

GET THE REATA LOOK !!!

【MOSCA】

1973年に北イタリアのトレヴィーゾにて生まれたシャツメーカー

 当初は家族経営の小規模なメーカーでしたが、

今ではイタリア国内外のトップメゾンのOEMも請け負うまでに成長しました。

イタリアの伝統的な職人技を残したいという気持ちを込め、

北イタリアのメーカーには珍しい、

ハンドワークを部分的に使用したシャツを作るのが特徴です。

毎シーズンエクスクルーシブ素材を多数取り揃えた

ファンタジーなコレクションを展開しており、

今後ヨーロッパを中心にアメリカやアジアでも飛躍が期待されるブランドです。

≪NAVY≫

IMG_5432

IMG_5431 IMG_5434 IMG_5433

≪GREY≫

IMG_5440

IMG_5439 IMG_5442 IMG_5441

≪BROWN≫

IMG_5436

IMG_5435 IMG_5438 IMG_5437

≪YELLOW≫

IMG_5411

IMG_5410 IMG_5413 IMG_5412

是非店頭でお試しください。

GET THE REATA LOOK !!!

GET THE REATA LOOK !!!

【FILSON】

創始者クリントン C フィルソンが提唱した言葉を

今も受け継ぐアメリカンワークウェア。

”KING OF WORK WEAR”の

歴史は古く1897年にまで遡ります。

ゴールドラッシュに挑むためのタフなアウトドアクロージングメーカーとして、

ワシントン州シアトル誕生しました。

金の採掘という、衣類にとっては劣悪きわまりない環境で酷使されるために、

最上の天然素材と一切の妥協のない設計・縫製でウェアの生産を開始しました。

やがて、アラスカや北西部で働く男たちにとって

「フィルソン社のマークは信頼と同義語である」とまで

言われるようになりました。

妥協を許さない真のクオリティーを追求する姿勢は、

長い年月を経て森林警備隊、木こり、ハンターに冒険家、

一部アメリカ軍でまで使用される信頼と実績のブランドに成長させました。

100年以上続く歴史、その優れた品質と耐久性を語る

「親から子へ、子から孫へ」というエピソードの数々は、

ただのファッションでは終わらないフィルソンの真髄はここにあります。

・ VINTAGE FLANNEL SHIRTS ・

IMG_5341

IMG_5339

IMG_5338IMG_5342

IMG_5340

GET THE REATA LOOK !!!

GET THE REATA LOOK !!!

IMG_4369

【WRANGLER】

・ RETRO ・

IMG_5077

IMG_5076 IMG_5079 IMG_5075

IMG_5074 IMG_5078

COTTON 100%のBLACK

着込むとすごくかっこよくなると思いますよ。

なかなか出ないシリーズですので、

この機会にいかがでしょうか?

気になる方はお早めにお越しください。

SO COOL !!!

SO COOL !!!

 IMG_4745

【GAMBERT CUSTOM SHIRTS】

1933年、ニュージャージー州ニューアーク創業

第2次世界大戦で勝利したアメリカは経済的にとても豊かになり、

50年代に入ると、大量生産が本格化し始めます。

その中で、

戦前から変わらない伝統的な製法で作り上げるクラフトマン達もいます。

これを代表するのがこのブランドです。

特に良いシャツの目やすとされるピッチ(運針)に関すると

今の時代、

1インチ(2.54cm)の間に18回程ミシンの針を入れれば良いとされてます。

その間に22~24回程針を入れる技術を持っている縫子さんが揃っています。

いまだにこの技術が保たられているのは、

50人ほどの従業員という小さな規模でコツコツと伝統的な製法を続けていて、

『いつの時代でも最高のシャツを作りたい』という職人たちの気持ちが、

次世代の人にも伝えられているからだと思います。

その結果、今では有名ブランドも実力を認め

〔THOM BROWNE〕や〔TODD SNYDER〕等も手掛けています。

今回も生地・エリの型などを細かく指定して作ってもらいました。

何千枚もある中から1枚1枚見て触って確かめ、

エリも数ある中から選び抜いたものです。

とても希少なブランドです。

・ SHORT B.D.SHIRT W/FLAP POCKET ・

 IMG_4744

IMG_4742 IMG_4746 IMG_4743

是非店頭でお試しください。