Category Archives: ACCESSORY

GET THE REATA LOOK !!!

GET THE REATA LOOK !!!

【SIMONNOT GODARD】

ハウスリネン、ハンカチーフ、薄地綿織物を

生産する会社として1787年に設立。

非常に歴史のある会社です。

もともと北フランスでホームファブリックなどの生地メーカーだったゴタール家と、

フランス東部でブティック経営をしていたシモノ家が、

縁あって1850年から一つのファミリービジネスとなります。

1900年代にはシャネルやディオール、ランバン、イヴ・サンローランなど婦人服や

オートクチュールの生地を提供することが主で、

ハンカチーフはビジネスの一部に過ぎませんでしたが、

1999年頃からより競争力の高いハンカチーフに専念します。

以降、北フランスの生産背景でハンドメイドの製品を製造することにより

ビジネスを拡大していきました。

設立以来、常に高品質で美しい繊細なものを作り続けています。

アーカイブや古い資料をもとにデザインを起こすところから始まり、

糸の染色から生地の織り上げ、

手巻きに至るまですべての工程を一貫してフランス国内で行い、

製品が仕上がるまでのリードタイムは5か月を要するほど品質にこだわっています。

エルメスや社シャルベなど名だたるブランドへのOEM提供も行っており、

その品質の高さは世界的に評価されています。

今回は、ポケットチーフです。

COTTON 100%

IMG_4996

LINEN 100%

IMG_4997

是非店頭でご覧ください。

GET THE REATA LOOK !!!

GET THE REATA LOOK !!!

【FRANCO BASSI】

1973年にイタリア北西部にある世界的に有名なシルクの生産地、

イタリア・コモに設立。

創業当初はメンズ生地を中心に3人の職人のみでスタートした同ブランドは、

クオリティの高さが評判を呼び、

次第にイタリア国内のみならずヨーロッパ全土に

その人気を拡大していきました。

ファミリー経営を基盤とし、

手裁断と手縫製による生産と時代の空気を取り入れる

トレンド性の高い商品が作られています。 

IMG_4995

IMG_4993 IMG_4994 IMG_4989 IMG_4991 IMG_4990 IMG_4992

少量入荷ですので、気になる方はお早めにお越しください。

GET THE REATA LOOK !!!

GET THE REATA LOOK !!!

・ DEAD STOCK BLANKET BED THERMAL TYPE・

COTTON 100%

 size:66 × 90

IMG_4729

IMG_4728 IMG_4727

軍物のBED SHEET

COTTON 100%なので、

肌触りもよく気持ちがいいです。

生地もしっかりしているところもいいですね。

大きさも小さくないので、

いろんな使い方が出来ると思います。

この機会にいかがでしょうか?

残り2枚です。

気になる方はお早めにお越しください。

GET THE REATA LOOK !!!

GET THE REATA LOOK !!!

IMG_4499

【Merz b. Schwanen】

・Button facing underpants ・

ORGANIC COTTON 100%

〈INK BLUE〉

IMG_4497

IMG_4496 IMG_4498

〈INK-WHITE〉

IMG_4466

IMG_4467IMG_4468

〈SUN-WHITE〉

IMG_4472

IMG_4473 IMG_4474

〈RED-WHITE〉

IMG_4469

IMG_4470 IMG_4471

ここまで色が揃うこともありません。

この機会にいかがでしょうか?

NEW SOCKS !!!

GET THE REATA LOOK !!!

NEW SOCKS !!!

【WIGWAM】

 p01-300x118 (1)

アメリカで100年以上もの間、靴下を作り続けている歴史は、

火災により倒壊した工場から設備を持ちだして

1905年に設立した手編みの靴下製造会社に始まります。

その社名は、編み物をするときのニットと2本の編み針の形が

インディアンの小屋の形に似ていることから、

アメリカ先住民の小屋を指す”Wigwam”に由来しています。

軍隊向けのみとなった戦時中を除き

一般向けと軍隊向けの靴下を製造していましたが、

1960年代には3代目の社長となるロバ―トが入社し、

スキーヤーでありアウトドアの愛好家であった彼により、

スポーツの競技者向けやアウトドア向けの製品が

生み出されるようになりました。

創業当初から良い製品を作る為に新しい素材に注目し、

1940年代にはデュポン社のナイロンを素材に取り入れたり、

1980年代にはラグウールと呼ばれる素材を使って

痒みの無い靴下を製造したりしましたが、

1990年代になると長年の研究が

「アルティマックス モイスチャー コントロールシステム」として結実しました。

特許を取得したこの技術で作られた靴下は

足裏の湿度を低下させて快適な状態に保つことができ、

世界で活躍するアスリートや冒険家に採用されるようになっていきました。

 2005年には100周年を迎え、

創業当初からMADE IN USAにこだわってきた姿勢は関係者のみならず、

地元人々や州の人々からも多くの賛辞がよせられ、

盛大なパーティが開かれました。

そして現在もなお技術革新を続け、

「アウトラスト」や「ドライリリーステンセル」といった

新しいファイバーを生み出し、

アメリカを代表する

ソックスカンパニーとして世界最高水準の靴下を製造し続けています。

・ Harbour Bay ・

IMG_4258

≪BLACK≫

IMG_4256

≪LT.GREY≫

IMG_4259

≪NAVY≫

IMG_4257

・ FIRESIDE ・

IMG_4248

《GREY》

IMG_4251

《BURGUNDY》

IMG_4250

《BLUE》

IMG_4249

・ MAR-LEE ・

IMG_4252

〔CHARCOAL/BLK/OXFORD〕

IMG_4254

〔WINE/ROUGE&CHARCOAL〕

IMG_4253

是非店頭でご覧ください。

GET THE REATA LOOK !!!

GET THE REATA LOOK !!!

【Pantherella】

イギリス中部に位置するレスターで1937年に創業した高級ソックスメーカーです。

創始者であるルイス・ゴールドシュミット氏は、

紳士用のファッションが軽量化していくにつれて、

ソックスも軽いものがトレンドになると予見し、

世界で初めてベントレー機械を加工したファインゲージ・ソックス工場を設立し、

注目を集めました。

特徴は”Hand Linked Toe”と呼ばれる

つま先の閉じかがり仕上げを全て手作業で行うこと、

この工程を手作業で行うことにより滑らかで柔らかな均一した繋ぎ目に

仕上げていきます。

そのため、履いたときの繋ぎ目のゴロつき感がなく、

足にぴたっと吸い付くよう履き心地が得られます。

また使用される糸はすべて同社独自の仕様で撚られた糸で、

スーパーファインメリノウール、エジプト綿、シルク、カシミヤなど、

選りすぐった品質のものだけを使用して作られています。

 現在多くのメーカーが生産率を上げるために、合理的な縫い合わせをしている中、

生産性よりも品質を重視する姿勢は年々希有な存在になってきています。

しかし、このような高品質な製品作りにより、

今や英国のハロッズやセルフリッジをはじめ、

主要なメンズショップにほとんどの製品が並べられ、

紳士ソックスのマーケットリーダーとしての地位を揺るぎないものとしています。

また、英国内はもちろん世界各国へと市場を広げ、

総生産量の2/3が輸出用となっており、

欧米や日本などでも数多くのファンを獲得しています。

創始者ルイス・ゴールドシュミットの哲学は、

現在も熟練スタッフによって受け継がれており、

なかには何世代にわたる従業員もいます。

生産現場から販売に至るまで、高い品質の製品が確実にお客様の手に届くよう、

すべてのスタッフが責任を持って取り組んでいます。

IMG_2952

IMG_2948 IMG_2949 IMG_2950 IMG_2951 IMG_2946 IMG_2947 IMG_2954 IMG_2953 IMG_2956 IMG_2955

是非店頭でご覧ください。